Nov
13
多様性のある職場での効果的なコミュニケーションの取り方とパフォーマンス(成果)の上げ方
Organizing : Tokyo Agile Community
Registration info |
General Free
FCFS
|
---|
Description
Overview
日本の職場では、多様性がどんどん向上しています。女性のプロフェッショナルとしての活躍が多くなっていますし、日本人の価値観とライフスタイルは多様化しつつありますし。日本で働いている外国人もどんどん多くなってきています。とくに、ソフトウェア開発の現場ではこういったトレンドが顕著です。
今回のイベントでは、「多様性のある職場におけるコミュニケーションとパフォーマンスの向上」というテーマを探ります。プレゼンターとして、『マンガでわかる外国人との働き方』の著者ロッシェル・カップ氏と千代田まどか氏を招待します。多様性は何故チームと会社のパフォーマンスを上げるか、そして多様性のもたらす良い効果をさまたげる問題をどうやって回避するかについて説明します。自分たちの経験ーー千代田氏は女性の少ない職種で外資系企業に勤務していますし、カップ氏は外国人として日本企業で働いたことがあり、コンサルタントとして多様性のある職場のクライアントを支援していますーーを踏まえ良くある落とし穴とその対策を紹介します。
多様性のパワーを活かして自分そして自分のチームと会社のパフォーマンスをしたいのであれば、是非このイベントにご参加ください。
もし、本を事前に購入していただき、このイベントに持参していただくと、ちょまどとロッシェルさんが本にサインをさせていただきます。
今回のイベントは日本語で開催されます。
入場に関して
受付にて写真付き身分証明書とconnpass受付票の提示をお願いいたします。 当日お忘れの場合、入場いただけない場合がございますので、忘れずにお待ちいただきますようお願いいたします。
タイムテーブル
11/13(水) 19:00 - 21:30 です。
時間 | 内容 | 登壇者 |
---|---|---|
19:00 | 受付開始 | |
19:30 | 始まりの挨拶 | TACO |
19:45 | メイン イベント | ロッシェルさん, ちょまど |
20:30 | Q&A | ロッシェルさん, ちょまど, TACO |
21:00 | 記念の集合写真撮影 | |
21:05 | マンガでわかる外国人との働き方即売会&サイン会 | ロッシェルさん, ちょまど |
21:30 | 撤収 |
登壇者情報
ロッシェル・カップ Rochelle Kopp
ジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社 代表取締役 社長
Twitter: @JICRochelle
人事管理と異文化理解を専門とする経営コンサルタント。日本企業の組織活性化とグローバル人材育成を支援しているジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社の創業者で社長を務める。全米中および日本で日系と外資系の多国籍企業に異文化研修を提供する。クライアントは、富士通、ヒルトン、日立、マイクロソフト、楽天、リコー、ソニー、トヨタ自動車など。 『英語の品格』、『反省しないアメリカ人をあつかう方法』や『シリコンバレーの英語』など25冊以上の日本語の著書を持つ。
千代田 まどか(ちょまど)
Microsoft 社 クラウド・デベロッパー・アドボケイト
Twitter: @chomado
ツイッターでは 5.3万人のフォロワーを持つツイッター廃人。外資系企業でアメリカ人の上司を持ち、20人ほどいるチームメイトも(1人を除いて)全員外国の方という環境で働いている。エンジニア兼マンガ家で、漫画は『はしれ!コード学園』と『マンガでわかるLINE Clova開発』(こちらは湊川あいさんと合作)などを描いている。プログラミングと漫画とゲームと松屋が好き。松屋エバンジェリスト(非公式)も(勝手に)兼業。
Special Thanks
Spaces. for providing us with the brand new venue! https://www.spacesworks.com/ja/tokyo/shinagawa/
Picture source: Copyright: LvNL